高山幼稚園でいぐさフォトフレーム作り体験!
こんにちは。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。
今日は高山幼稚園にお邪魔しました。
まずは土曜日にお預かりしていた畳を朝一納品。
じつはウチの娘たちもはるか12〜15年前に
高山幼稚園にお世話になっており、私も次女の卒園時には父母の会を代表して謝辞を読ませて頂きました。そんな次女もこの4月で大学生に。
次女が卒園から12年、娘たちが初めての集団生活を体験し、たくさんの友達とたくさんの思い出を
得る場を与えて頂いたお礼の意を込めて無償で表替え寄贈させていただきました。もちろん畳表は安心安全の熊本産畳表です。
幼稚園バスのカラーをイメージしてこんな可愛らしい畳縁を付けました。園側には内緒で畳縁を選んだのですが喜んでもらえてホッとしました^^;
そして午前午後の二回に分けて年長さんを対象に卒園記念の【いぐさフォトフレーム】作りを行いました。
コレが【いぐさフォトフレーム】
写真の子供は10数年前の我が娘たち(笑)
そしてこちらの材料ももちろん安心安全の熊本産畳表ですよ。
年長さんの子供たちにはフレーム枠を折り紙での
縁取りと飾り付けをしてもらいます。
畳表を鼻に当てて「いい匂い〜!」と言ってくれる子供たちがたくさん居たのが印象的でした。
約一時間で完成!
最後に出来上がったフォトフレームを持って
一緒に記念撮影
みんな楽しかったと言ってくれてホッと^^;
子供たちの笑顔と元気な声に凄くパワーをもらい
とても素敵な体験をすることが出来た1日でした。
こんな素晴らしい機会を与えて下さった高山幼稚園の先生方、ありがとうございました。