じつは和とベストマッチ⁉︎アーガイル柄‼︎

まっつ

2017年05月26日 17:48

こんにちは。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。


当店はお客様からご注文のお電話を頂いたら
先ずは現地下見にお伺いし、現状の畳の状態を確認→畳表の見本を見てどのランクの畳表を使用するか決める→畳縁を決める→お見積り書を発行→日程を調整して施工日を決める。という工程を経て畳工事をさせて頂いております。

さて今日のお客様は60代のご夫婦。
お見積りにお伺いした時選ばれた畳縁は
【アーガイル柄】の畳縁!
アーガイル柄といえば洋風柄の代表みたいなもので和の象徴とも言える畳に合うのか⁉︎と思いますよね。じつはこれがめっちゃ合うんですよ!

で施工後の写真がこちら








ほら!めっちゃ良い雰囲気だと思いません‼︎

今日のお客様も納品時に軽トラックに積んだ状態の畳を見た瞬間は「ちょっと派手だったかな?」とおっしゃってました。

そこで私
「大丈夫です!畳を敷き込んだら絶対気に入ってもらえますよ‼︎」


案の定、敷き込み終わった部屋を見て
お客様大満足のご様子(^^)
ツヤツヤムチムチの熊本産畳表の素晴らしさと
相まってとても素敵なお部屋になりました。


伝統を重んじていると思われている畳ですが、
今、畳は伝統を継承しつつも現代の生活にマッチ
したデザインを取り入れながら進化しています。

是非、施工事例を当店のホームページでご覧ください。
http://www.matsubatatami.com/

Share to Facebook To tweet