2022年02月18日
い草のフォトフレーム作り体験
こんにちは。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。
今日は毎年恒例、高山幼稚園を訪問しての
【い草フォトフレーム】作り体験を実施しました。
畳が無い家も増え、また畳があったとしても
外国産や化学製品の畳が多いなか、
国産の天然い草の畳に触れて欲しいとの想いで
この活動を始めて今回でもう6回目になりました。


子供達が皆んな楽しかったと言ってくれたのが
嬉しかったです。
仕上がったフォトフレームは卒園記念品になります。
子供達が小さな手で一生懸命作っている姿に
大人になった我が娘たちの小さかった頃を重ねて
懐かしくなりました。

最後に子供たちから素敵なプレゼントを頂きました。

今年も明るくて礼儀正しい子供達から沢山の
パワーを頂きました。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。
今日は毎年恒例、高山幼稚園を訪問しての
【い草フォトフレーム】作り体験を実施しました。
畳が無い家も増え、また畳があったとしても
外国産や化学製品の畳が多いなか、
国産の天然い草の畳に触れて欲しいとの想いで
この活動を始めて今回でもう6回目になりました。


子供達が皆んな楽しかったと言ってくれたのが
嬉しかったです。
仕上がったフォトフレームは卒園記念品になります。
子供達が小さな手で一生懸命作っている姿に
大人になった我が娘たちの小さかった頃を重ねて
懐かしくなりました。

最後に子供たちから素敵なプレゼントを頂きました。

今年も明るくて礼儀正しい子供達から沢山の
パワーを頂きました。
スポンサーリンク
Posted by まっつ at 15:52│Comments(0)