2023年06月17日
郡上市立白鳥中学校で講師をしました。
おはようございます。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。
昨日は職業能力開発協会からの依頼を受け、郡上市立白鳥中学校2年生男女15名の生徒さんに職業体験講座を行いました。

「ものづくり体験教室」とは厚生労働省の 【ものづくりマイスター制度】で認定された 【ものづくりマイスター】が講師となり、 小中学校等でものづくりの魅力を発信し、 生徒の皆さんにものづくりに対して関心や 興味を持って頂こうというものです。
松井畳店さん・松葉製畳の2名が講師として出席し、講話ではい草畳表の効能や畳職人としての心構え、仕事内容についてお話ししました。
体験では生徒さん全員と担当の先生に、実際に糸と針を使って縁付け作業の平刺しと返し縫い体験をして頂きました。

生徒の皆さんがとても楽しみながら体験されていました。
最後にミニ畳を製作して終了しました。
質問コーナーでは沢山の質問を頂き、生徒さん達の学ぶ意欲を感じました。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。
昨日は職業能力開発協会からの依頼を受け、郡上市立白鳥中学校2年生男女15名の生徒さんに職業体験講座を行いました。

「ものづくり体験教室」とは厚生労働省の 【ものづくりマイスター制度】で認定された 【ものづくりマイスター】が講師となり、 小中学校等でものづくりの魅力を発信し、 生徒の皆さんにものづくりに対して関心や 興味を持って頂こうというものです。
松井畳店さん・松葉製畳の2名が講師として出席し、講話ではい草畳表の効能や畳職人としての心構え、仕事内容についてお話ししました。
体験では生徒さん全員と担当の先生に、実際に糸と針を使って縁付け作業の平刺しと返し縫い体験をして頂きました。

生徒の皆さんがとても楽しみながら体験されていました。
最後にミニ畳を製作して終了しました。
質問コーナーでは沢山の質問を頂き、生徒さん達の学ぶ意欲を感じました。
スポンサーリンク
Posted by まっつ at 07:12│Comments(0)