2015年12月02日
被災地に畳を届けたい!5日で5000枚の約束
こんばんは。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。
このブログでも何回か紹介した【5日で5000枚の約束】というプロジェクトがあります。
【5日で5000枚の約束】のホームページ↓
http://tataminoyakusoku.net/
万が一、災害が発生した時に被災地の避難所に無償で新品の畳を届けようというプロジェクト。
被災された方に少しでも快適な避難所生活をとのただ一点の思いで全国の約270店の畳店が参加しています。
今回、下呂市萩原町の(有)成瀬製畳さんの働きかけで下呂市と協定締結が決まり、本日調印式が行われました。


神戸市からプロジェクトリーダーの前田さん、プロジェクトの岐阜県幹事の国枝さん、地元メンバーの成瀬さん、そして近隣高山市メンバーの松井さんとわたしが出席し、無事調印となりました。

プロジェクトリーダーの前田さん

今回の下呂市との協定締結は岐阜県下初でした。
調印式を前に下呂市長さんはじめ下呂市幹部の方と色々お話をさせていただいたのですが、非常に防災に対する意識が高い自治体だなと感じ、
岐阜県第一号の締結になったのもうなづけます。
今後も高山市はじめ周辺自治体と締結が広がり
もしもの災害の時の安心に繋がればと思います。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。
このブログでも何回か紹介した【5日で5000枚の約束】というプロジェクトがあります。
【5日で5000枚の約束】のホームページ↓
http://tataminoyakusoku.net/
万が一、災害が発生した時に被災地の避難所に無償で新品の畳を届けようというプロジェクト。
被災された方に少しでも快適な避難所生活をとのただ一点の思いで全国の約270店の畳店が参加しています。
今回、下呂市萩原町の(有)成瀬製畳さんの働きかけで下呂市と協定締結が決まり、本日調印式が行われました。


神戸市からプロジェクトリーダーの前田さん、プロジェクトの岐阜県幹事の国枝さん、地元メンバーの成瀬さん、そして近隣高山市メンバーの松井さんとわたしが出席し、無事調印となりました。

プロジェクトリーダーの前田さん

今回の下呂市との協定締結は岐阜県下初でした。
調印式を前に下呂市長さんはじめ下呂市幹部の方と色々お話をさせていただいたのですが、非常に防災に対する意識が高い自治体だなと感じ、
岐阜県第一号の締結になったのもうなづけます。
今後も高山市はじめ周辺自治体と締結が広がり
もしもの災害の時の安心に繋がればと思います。
スポンサーリンク
Posted by まっつ at 19:16│Comments(0)