2021年04月14日
心配りのある仕事。
こんにちは。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。
先日の日曜日、以前から気になっていたお店へ
ランチを頂きに行って来ました。
噂通りとても美味しく、お値段もお値打ちで
大満足でした!

そして畳屋という職業柄どうしても足元に目がいって
しまうのですが、少し残念な畳の施工が…。
そのお店の畳

畳縁を縫い付ける時にセンターがずれていて
畳縁の柄が欠けてしまっています。
当店施工した同じ畳縁の畳

気付く人は少ないかもしれないし、
自己満足と言われるかもしれないけれど、
心配りを忘れた仕事だけは絶対にしたくないと思います。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。
先日の日曜日、以前から気になっていたお店へ
ランチを頂きに行って来ました。
噂通りとても美味しく、お値段もお値打ちで
大満足でした!

そして畳屋という職業柄どうしても足元に目がいって
しまうのですが、少し残念な畳の施工が…。
そのお店の畳

畳縁を縫い付ける時にセンターがずれていて
畳縁の柄が欠けてしまっています。
当店施工した同じ畳縁の畳

気付く人は少ないかもしれないし、
自己満足と言われるかもしれないけれど、
心配りを忘れた仕事だけは絶対にしたくないと思います。
Posted by まっつ at
17:17
│Comments(0)
2021年04月09日
絶妙なタイミング
こんばんは。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。
昨夜はお隣、飛騨市の御所桜を見に行って来ました。




暗くなり始めた7時頃に到着。
臨時駐車場が準備されているのですが、
タイミングよく1台分の空きがあり、無事駐車。
そして絶好のタイミングで無風状態。
水面が風で波打つこと無くとても綺麗に
ライトアップされた夜桜が水面に映り込んでいました。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。
昨夜はお隣、飛騨市の御所桜を見に行って来ました。




暗くなり始めた7時頃に到着。
臨時駐車場が準備されているのですが、
タイミングよく1台分の空きがあり、無事駐車。
そして絶好のタイミングで無風状態。
水面が風で波打つこと無くとても綺麗に
ライトアップされた夜桜が水面に映り込んでいました。
Posted by まっつ at
18:43
│Comments(0)
2021年03月13日
ロック好きにはたまらない!遊び心?悪ノリ感?満載の懸垂幕
こんにちは。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。
店頭の懸垂幕を新しくしました。



ロック好きな店主の遊び心と言うか悪ノリ感と言うべきか、とにかくロック好きならばたまらないパクり満載の
懸垂幕に仕上がりました。
まずメインとなるイラストはアメリカが産んだ
最強のメタルバンド、メタリカの名盤アルバムジャケットをオマージュ。

元ネタはこちら

こちらは営業車にもラッピングしているのですが、
たまにコンビニなどで声を掛けられたり、
街中で写真を撮られたりすることがあります。
特にコロナ禍前の外国人観光客が沢山居た頃は、
外国人がスマホに収めていました。
そして松葉製畳の字体は偉大な伝説のバンド、
レッドツェッペリンの字体風で

元ネタはこちら

ちょっと似てますよね!
そして懸垂幕の1番下はタワーレコード風に


元ネタはこちら

【NO MUSIC NO LIFE】を
【NO TATAMI NO LIFE】に
【TOWER RECORDS】を
【TATAMI RECOMMEND】に
ロック好きな方、是非実物見に来てくださいね!
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。
店頭の懸垂幕を新しくしました。



ロック好きな店主の遊び心と言うか悪ノリ感と言うべきか、とにかくロック好きならばたまらないパクり満載の
懸垂幕に仕上がりました。
まずメインとなるイラストはアメリカが産んだ
最強のメタルバンド、メタリカの名盤アルバムジャケットをオマージュ。

元ネタはこちら

こちらは営業車にもラッピングしているのですが、
たまにコンビニなどで声を掛けられたり、
街中で写真を撮られたりすることがあります。
特にコロナ禍前の外国人観光客が沢山居た頃は、
外国人がスマホに収めていました。
そして松葉製畳の字体は偉大な伝説のバンド、
レッドツェッペリンの字体風で

元ネタはこちら

ちょっと似てますよね!
そして懸垂幕の1番下はタワーレコード風に


元ネタはこちら

【NO MUSIC NO LIFE】を
【NO TATAMI NO LIFE】に
【TOWER RECORDS】を
【TATAMI RECOMMEND】に
ロック好きな方、是非実物見に来てくださいね!
Posted by まっつ at
15:11
│Comments(0)
2021年02月26日
高山幼稚園で【畳フォトフレーム】作り体験
こんにちは。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。
本日は今年で5回目となった高山幼稚園を
ボランティア訪問しての【畳フォトフレーム】作り体験を行いました。
コロナ対策をして32名の年長さん対象に実施しました。


熊本産畳表に顔を近づけて「良い匂いがする」
と口々に言っていたのが印象的でした。


出来上がったフォトフレームは卒園記念品となります。
最後に園児の皆さんから素敵なプレゼント!

今年も明るくて礼儀正しい子供達から元気を頂きました。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。
本日は今年で5回目となった高山幼稚園を
ボランティア訪問しての【畳フォトフレーム】作り体験を行いました。
コロナ対策をして32名の年長さん対象に実施しました。


熊本産畳表に顔を近づけて「良い匂いがする」
と口々に言っていたのが印象的でした。


出来上がったフォトフレームは卒園記念品となります。
最後に園児の皆さんから素敵なプレゼント!

今年も明るくて礼儀正しい子供達から元気を頂きました。
Posted by まっつ at
16:50
│Comments(0)
2021年02月01日
可愛らしい畳に大変身
おはようございます。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。
朝一番で某保育園へ可愛らしい畳を納品して来ました。



マリメッコ柄の畳縁とマーブル模様の畳表で
保育園にお似合いの可愛らしい空間になりました。
この畳表は国産い草とポリプロピレンが50%ずつ
配合されたハイブリッド畳表なんです。

上の写真のように水色やピンク色、明るい黄色が
ポリプロピレンでそれ以外が国産い草で、
それがランダムに織り込まれマーブル模様のように
彩のある畳表になります。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。
朝一番で某保育園へ可愛らしい畳を納品して来ました。



マリメッコ柄の畳縁とマーブル模様の畳表で
保育園にお似合いの可愛らしい空間になりました。
この畳表は国産い草とポリプロピレンが50%ずつ
配合されたハイブリッド畳表なんです。

上の写真のように水色やピンク色、明るい黄色が
ポリプロピレンでそれ以外が国産い草で、
それがランダムに織り込まれマーブル模様のように
彩のある畳表になります。
Posted by まっつ at
08:30
│Comments(0)
2021年01月28日
高山市プレミアム付き商品券加盟店です。
おはようございます。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。
第2弾【高山市プレミアム付き商品券】加盟店登録をしてきました。

前回、第1弾の時もたくさんのお客様に利用して頂きました。
今回も還元率100%!1万円分の商品券で2万円分のお買い物が出来、とてもお得です。
使用期間は2月26日から5月31日まで。
4月以後暖かな季節、絶好の畳替えシーズンに
是非ご利用ください。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。
第2弾【高山市プレミアム付き商品券】加盟店登録をしてきました。

前回、第1弾の時もたくさんのお客様に利用して頂きました。
今回も還元率100%!1万円分の商品券で2万円分のお買い物が出来、とてもお得です。
使用期間は2月26日から5月31日まで。
4月以後暖かな季節、絶好の畳替えシーズンに
是非ご利用ください。
Posted by まっつ at
08:07
│Comments(0)
2020年12月28日
仕事納め
こんばんは。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。
本日、作業場の大掃除と相棒メタリカ号の洗車を終えて令和2年の仕事納め。

コロナ禍で激動の1年でしたが、
たくさんのご注文を頂き無事仕事納め出来ました。






ご愛顧に感謝感謝。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。
本日、作業場の大掃除と相棒メタリカ号の洗車を終えて令和2年の仕事納め。

コロナ禍で激動の1年でしたが、
たくさんのご注文を頂き無事仕事納め出来ました。






ご愛顧に感謝感謝。
Posted by まっつ at
20:57
│Comments(0)
2020年12月09日
お客様満足度の更なる向上を目指して
こんばんは。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。
この度当店ではお客様満足度の更なる向上を目指して
ハンディークリーナー導入しました。



畳表は原料のい草を染土で泥染して有り、
そのままだと衣服や靴下に染土が付いてしまいます。
その為、畳表表面に残った染土を取り除く為の
専用のクリーナー導入しました。
今までは業務用の掃除機を使用していましたが、
今回の導入により格段にきれいに染土が取れ、
ブラッシングにより畳にも艶が出ます。
コレで納品後安心してお客様に畳をご使用して頂けます。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。
この度当店ではお客様満足度の更なる向上を目指して
ハンディークリーナー導入しました。



畳表は原料のい草を染土で泥染して有り、
そのままだと衣服や靴下に染土が付いてしまいます。
その為、畳表表面に残った染土を取り除く為の
専用のクリーナー導入しました。
今までは業務用の掃除機を使用していましたが、
今回の導入により格段にきれいに染土が取れ、
ブラッシングにより畳にも艶が出ます。
コレで納品後安心してお客様に畳をご使用して頂けます。
Posted by まっつ at
17:40
│Comments(0)
2020年12月04日
年内施工のご予約について
こんばんは。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。
あっという間に今年も残り1か月を切りました、
久しぶりの投稿になります。

コロナ禍の令和2年でしたが、おかげさまで今年は
チラシやホームページをご覧になられた新規のお客様、以前からお世話になっているリピーター様から
例年以上に沢山のご注文をいただき、本当に忙しく仕事をさせて頂きありがとうございました。

12月も沢山のご注文を頂き、12月の後半に若干の空きが有りますがほぼ予定が塞がってしまいました。
年末施工をご希望のお客様はお早めにご連絡いただけたら幸いです。
また年内ご予約で施工は年明けでも良いよとのお客様には、早割特典として10%割引致します。

今年もたくさんのご注文ありがとうございました。

(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。
あっという間に今年も残り1か月を切りました、
久しぶりの投稿になります。

コロナ禍の令和2年でしたが、おかげさまで今年は
チラシやホームページをご覧になられた新規のお客様、以前からお世話になっているリピーター様から
例年以上に沢山のご注文をいただき、本当に忙しく仕事をさせて頂きありがとうございました。

12月も沢山のご注文を頂き、12月の後半に若干の空きが有りますがほぼ予定が塞がってしまいました。
年末施工をご希望のお客様はお早めにご連絡いただけたら幸いです。
また年内ご予約で施工は年明けでも良いよとのお客様には、早割特典として10%割引致します。

今年もたくさんのご注文ありがとうございました。

Posted by まっつ at
17:20
│Comments(0)
2020年10月21日
国府中学校で講師をしてきました。
こんばんは。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。
今日は国府中学校で
「ものづくり体験教室」の講師として畳製作の
授業を行いました。
「ものづくり体験教室」とは厚生労働省の
【ものづくりマイスター制度】で認定された
【ものづくりマイスター】が講師となり、
小中学校等でものづくりの魅力を発信し、
生徒の皆さんにものづくりに対して関心や
興味を持って頂こうというものです。
2017年の7月に宮中学校で、2018年の11月に新宮小学校で
「ものづくり体験教室」を行いましたので、
今回は3回目の講師です。
私は職業講話担当でした。3回の経験を持ってしても
人前で話をするのは難しいですね。
講話の後、生徒さんたちに実際に畳針と糸を持って
畳を縫う体験をしてもらい、最後にミニ畳製作を体験してもらいました。
礼儀正しく明るい子供達に元気を頂けた1日になりました。

(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。
今日は国府中学校で
「ものづくり体験教室」の講師として畳製作の
授業を行いました。
「ものづくり体験教室」とは厚生労働省の
【ものづくりマイスター制度】で認定された
【ものづくりマイスター】が講師となり、
小中学校等でものづくりの魅力を発信し、
生徒の皆さんにものづくりに対して関心や
興味を持って頂こうというものです。
2017年の7月に宮中学校で、2018年の11月に新宮小学校で
「ものづくり体験教室」を行いましたので、
今回は3回目の講師です。
私は職業講話担当でした。3回の経験を持ってしても
人前で話をするのは難しいですね。
講話の後、生徒さんたちに実際に畳針と糸を持って
畳を縫う体験をしてもらい、最後にミニ畳製作を体験してもらいました。
礼儀正しく明るい子供達に元気を頂けた1日になりました。

Posted by まっつ at
17:36
│Comments(0)