2022年10月18日

畳替えを躊躇される最大の理由

こんばんは。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。

お客様のお宅にお伺いした時に多くの方が仰る事が
あります。
「畳を変えたいとずっと思っていたけど、家具が沢山
有るから中々踏み切れなくて…」

確かに重い家具をお客様自身で動かすと考えると
大変なことです。

しかし私達畳屋はある秘密兵器を使って
いとも簡単に家具を移動出来るのです。
もちろんタンスの中身もそのままで大丈夫なんです。

その名も【カグスベール】というゴム製の道具。
コレを家具の下に差し込めば簡単に移動出来るのです。



本日畳替えをさせて頂いたお客様宅は10畳間に6つの
タンスがありました。



カグスベールと家具を移動した時に置く小さな畳を使い
こんな感じで古い畳を引き上げます。






今回は古い畳を処分して新畳に入れ替える為に部屋の
寸法を測る必要があります。
ただ闇雲に家具を動かすのでは無く寸法を測る為の
レザー装置と長い定規が入るスペース確保を考えながら
家具を移動しなければいけません。まるでパズルのようです。

そして新しい畳を納めたら家具を元の位置に戻します。





「こんなに簡単に家具を移動して貰えるならもっと早く
畳替えをすれば良かった」
多くのお客様がそのようにおっしゃいます。

御用命ありがとうございました。





  

Posted by まっつ at 17:42Comments(0)

2022年10月14日

タイムカプセル発掘

おはようございます。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。

昨日施工させて頂いた畳を紹介します。

4年半前に表替えでお世話になったリピーターのお客様。
小さな子供さんがいて、想定より早く畳が傷んでしまいました。

下見にお伺いした際に奥様が「畳の雰囲気が好きなのでフローリングにはしたくない」との事で、今回はハイブリッド畳表をご提案させて頂きました。









ハイブリッド畳表とは国産い草を50%とポリプロピレンを50%配合した畳表で、天然い草の調湿作用などの
機能性とポリプロピレンの耐久性を併せ持つ畳表です。
アイボリー・クリーム・ライトイエローの3色のポリプロピレン素材を使用、
独特の見た目で汚れも目立ちにくなります。



今回はハイブリッド畳表【バニラ】に大宮縁八重山で施工。そして前回の表替え時に仕込んだ「畳の下はタイムカプセル作戦」のタイムカプセルも発掘!





御用命ありがとうございました。
  

Posted by まっつ at 08:31Comments(0)

2022年10月04日

お客様の声

こんばんは。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。

ここ最近頂いたお客様アンケートハガキを紹介します。

高山市 H様




高山市 K様




高山市 H様




「い草の香りに癒され、改めて畳の良さを感じています」
と感想を寄せて下さった30代の女性。
娘さんと相談しながら畳縁を選んでいたのが微笑ましかったです。
若い世代の方がこの様に感じて頂けたことは、国産天然い草推しの私にはとても嬉しい事です。
御用命ありがとうございました。  

Posted by まっつ at 21:13Comments(0)

2022年10月02日

高山市総合防災訓練

こんにちは。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。

今日は花里小学校で行われた
令和4年高山市総合防災訓練に全国の畳屋有志で組織する
「5日で5000枚の約束、プロジェクト実行委員会」のメンバーとして参加しました。





http://tataminoyakusoku.net/

このプロジェクトは約500店の畳店有志が
災害時に避難所に無償で新品の畳をお届けする団体です。

善意の押し売りであってはならない、
必要なところに必要な枚数をお届けすること、

その為に万が一災害が発生し、避難所が開設された時
被災地に近いプロジェクトメンバーが各避難所を周り、
畳が必要か否か、必要ならば何枚お届けしたら良いかを
確認し、全国のメンバーが製作してお届けします。

熊本地震や西日本豪雨などの際にプロジェクトとして
活動、熊本地震の際には6000枚超の畳をお届けしました。

高山市とは2016年に協定を締結しています。






  

Posted by まっつ at 16:47Comments(0)

2022年09月20日

電話だけでのお見積りはお勧め出来ません!

こんにちは。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。

飛騨地方では台風の被害も少なく良かったですが、
昨日までの暑さから一転、今日は涼しいを通り越して
寒く感じるほどでしたね。
皆さん、体調にはお気をつけください。

過ごしやすい季節になるにつれ、当店にも畳替えの
お問合せが多くなって来ました。

よく「おたくの畳替え価格はいくら?」
というお電話でのお問い合わせを頂きますが、
電話だけのお問合せお見積りはお勧め出来ません。

畳の価格は畳表の品質によって大きく変わります。
またお店によって畳表の品揃えも全く違います。
中国産の畳表をメインにしているお店もあれば、
当店のように熊本産をメインにしている店もあります。

当店はもちろんお見積り無料です。
またお見積り時にはカットサンプルではなく
実際に在庫している畳表をそのままお持ちして
ご覧頂いております。

高山市 S様



下呂市 O様



高山市 K様



高山市 K様



最近届いたお客様アンケートハガキです。

いつもお客様に対して誠実で正直でありたい、
納得した上でご依頼頂きたいとの思いで
丁寧な説明とわかりやすいお見積りを心掛けております。

お気軽に無料のお見積りご依頼お待ちしています。




  

Posted by まっつ at 17:41Comments(0)

2022年09月07日

洗練された畳縁

こんにちは。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。

おかげさまで沢山のご予約を頂きバタバタとして
久しぶりのブログ更新となってしまいました。

さて今日は隣市からご依頼のお客様宅の畳替え。
打ち合わせ時に沢山の畳縁見本をご覧になる中で
お選びなった畳縁は私が一推しの【立涌に縞と梅】
柄のとても洗練された畳縁です。
1000種類以上あると言われる畳縁の中で私が最も好き
な畳縁。お客様に「松葉さんのお勧めはどれですか?」
と聞かれたら真っ先にこの畳縁を挙げます。













せっかくデザインされた模様がどちらかに寄り過ぎて
柄が欠けた施工をSNS等で見かけますが、
しっかり中央に縫い付けてこそ畳縁が引き立ちます。
当たり前のことを当たり前に。

御用命ありがとうございました。


  

Posted by まっつ at 17:47Comments(0)

2022年08月05日

お客様の満足が私どもの喜びです。

こんにちは。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。

最近届いたお客様アンケートを紹介いたします。

高山市 O様



高山市 W様



高山市 S様



高山市 M様




実は2枚目のアンケートのお客様がお支払いにご来店
いただいたほんの少し前にキレッキレに砥ぎ終えた
機械刃で指先を切って大出血中でしたが、
QRコードを読み取ってのキャッシュレス決済でしたので助かりました💦
キャッシュレス決済導入していて良かったです😅

各種お支払い方法の導入も含めて、
お客様の満足が私どもの喜びです。
御用命ありがとうございました。
  

Posted by まっつ at 17:54Comments(0)

2022年07月18日

熊本産天然い草の縁無し畳施工。

こんばんは。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。

先週のことですが、熊本産天然い草を使用して
縁無畳の施工をさせていただきました。





このところ縁無し畳が人気で、特に新築住宅の和室に
採用される事が多くなっています。

最近の縁無し畳に使われる畳表は和紙製や樹脂製などの
化学表と呼ばれるものが主流となっています。







ご覧のように和紙製や樹脂製の畳表はカラーバリエーションが豊富でデザイン性は高いですが、こと肌触りの良さなどの質感はやはり天然い草に軍配が上がります。

畳屋目線で言えば、天然い草の縁無し畳施工の
大変さも化学表が主流となった理由かも知れません。

縁無し畳は本来なら畳縁が付く部分を畳表を折り曲げて
施工します。
い草は植物ですから普通に折り曲げすると草が裂けて
割れてしまいます。

い草を割ることなく折り曲げする為にひと手間掛けて
施工します。各々の畳屋さんで施工法は違いますが、
当店ではケルヒャーの高温スチームで折り曲げ部分を
湿らせてから専用の柔軟剤を塗り付け後薬品がい草に
浸透させる為15分程置いてから施工します。





この様に手間と時間をかけて施工いたします。


  

Posted by まっつ at 20:16Comments(0)

2022年07月05日

涙が出そうなほど嬉しい

こんにちは。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。

最近頂いたお客様アンケートハガキを紹介します。

高山市 W様



高山市 H様



高山市 M様



皆様お忙しい中、アンケートハガキを書いて頂き、
また記入欄に収まりきらないほどご記入頂いたお客様も
有り、本当に涙が出てしまいそうなくらい嬉しいです。
一生懸命お客様の畳に向き合って来たことが報われる
瞬間です。御用命誠にありがとうございました。

さて、7月13日から始まる(さるぼぼコインは6日から)
高山市プレミアム付き商品券の第3弾
【みんなで応援商品券】の取扱い加盟店に当店もなって
おります。



この機会にお得に畳替えはいかがですか。

  

Posted by まっつ at 15:48Comments(0)

2022年05月27日

お客様の声

こんにちは。
(有)松葉製畳の2代目、松葉清幸です。

今週月曜日、午後の仕事を始めて30分ほど経った頃
少し屈んだ姿勢をとった時ヤツは突然やって来ました。

そう、ぎっくり腰です…。
元々18年来の腰痛持ちで、年に数回ぎっくり腰をやる
のですが、今回のはいつにも増して強烈。
翌日、整形外科を受診するとごく初期の椎間板ヘルニア
との診断、18年振りのヘルニア再発です…。

幸いごく初期とのことと、今週は仕事を控えて安静に
していたので、来週には通常営業に戻れると思います。

ということで、今日はここ最近届いた
お客様アンケートハガキを紹介いたします。

高山市 N様



高山市 H様



高山市 K様



高山市 K様



高山市N様



御用命ありがとうございました。
  

Posted by まっつ at 14:53Comments(0)